坂井泉水の墓はどこにある?実際に行ってみました!

Pocket

かつて一世を風靡した伝説の音楽ユニットがありました。

 

その名は「ZARD」

 

昭和生まれの方ならその名を日本で知らない人はいないでしょう。

90年代のオリコンチャートではアルバム9作がミリオンを達成し史上最多記録となっています。

特に「負けないで」の歌詞には学生時代落ちこんでいた自分に

勇気を与えてくれたのを覚えています。

しかし2007年に悲劇は起こりました。

 

ZARDのボーカル 坂井泉水さんの突然死・・

 

いったい何があったのか?

そして坂井泉水さんが今も眠る墓はどこにあるのか?

 

死因やお墓の場所について調査してみました。

坂井泉水はどんな人?ZARDボーカルデビューから死因について

坂井泉水の基本プロフィール(本名・身長・体重・3サイズ・血液型・学歴)

生年月日:1967年2月6日(2007年5月27日没 享年40歳)

本名:蒲池 幸子(かまち さちこ)

身長:165㎝

体重:52kg(推定)

3サイズ:B85/W59/H87

足のサイズ:不明

カップ数:D(推定)

血液型:A型

職業:アーティスト(ZARD)

出身:神奈川県平塚市

最終学歴:松蔭女子短期大学 卒業

デビュー:1989年

※坂井泉水の性格について詳しく知りたい人はこちら

 

20代前半まではそのスタイルを生かしレースクイーンやモデルとして活動されていたそうです。

 

しかし

「どうしても歌手になりたい」

という強い願望があり、

1991年に「Good-bye My Loneliness」でZARDとしてデビューされています。

この歌が伝説のはじまりだったわけですね。



坂井泉水の闘病生活、そして突然の死

長い闘病生活

坂井泉水さんは2006年に

「子宮頸がん」

に侵されました。

 

病巣の摘出手術は成功したのですが2007年に肺への転移が見つかり入院しながら抗がん剤の治療を受けます。

 

しかし2007年5月27日

入院先の慶應義塾大学病院にて高さ3mの地点から転落し後頭部を強打、

脳挫傷により亡くなられました。

 

歌手としてはあまりにも短すぎた人生・・

 

本当に無念の死でした。



死因は何だったのか?

坂井泉水さんの直接的な死因は死後13年経った今でも謎とされています。

 

表向きは事故死とされていますが、ネット上では

「自殺ではないか?」

との噂も・・・

 

 

一方自殺説を反対する声として・・・

 

坂井泉水の眠るお墓はどこにあるのか?

坂井泉水が眠るお墓は横浜市緑区

坂井泉水さんのお墓は横浜市緑区の

「横浜みどりの里」

です。


所在地:神奈川県横浜市緑区長津田町4212

車でのアクセス:東名横浜町田IC・国道16号方面から国道246号の信号「長津田」左折→約5分

:東名横浜青葉IC・渋谷方面から国道246号の信号「下長津田」右折→旧道を約5分

電車でのアクセス:JR横浜線「長津田駅」より徒歩15分

坂井泉水のお墓まで実際に行ってみました!

電車で行く場合

最寄りの駅は東急田園都市及びJR横浜線の

「長津田駅」

もしくは

東急田園都市線の

「つくし野駅」

になります。

 

ただし

「つくし野駅」

から行く場合距離的にはこちらの方が近いのですが道がかなりややこしく

確実に迷うので時間はかかっても

「長津田駅」

から行くことをおススメします。



長津田駅から坂井泉水のお墓までは徒歩15分

坂井泉水さんのお墓までの行き方ですが長津田駅の改札を出たら南口へ向かいます。

 

 

南口を出るとバスロータリーがあります。

ここで画面真ん中に見える「三井のリハウス」の看板を目印に進みます。

 

 

「三井のリハウス」の前の道路をひたすら直進します。

 

駅を出て5分弱で「長津田駅南口交差点」に着きます。ここを右折します

 

右折したらあとはひたすら道なりに歩くだけです。

 

 

 

ひたすら道なりに歩いて行くと右手に「横浜みどりの里」の石碑が見えてきます。

長津田駅から「横浜みどりの里」までの所要時間は15分くらいです。

ただし道路は交通量がやや多く歩道も狭いので車には十分注意して下さいね。

 

また年中無休ですが開園時間は9:00~17:00までとなっております。



これが坂井泉水が永遠に眠る墓

坂井泉水さんの墓石には「永遠」の文字が刻まれています。

 

また墓石の横には坂井泉水さんの写真がプリントされた緑色のモニュメントが飾られていました。

40歳という若さで亡くなられた坂井泉水さん。

 

しかし墓石に刻まれている「永遠」という文字通り

その歌は永遠に忘れられることはないですし、

これからも多くの人を勇気づけることとなるでしょう。

おすすめ記事