東京駅ー新横浜駅で新幹線に乗る5つのメリットとは?

Pocket

「新幹線」

というと

「どこか遠出する時に乗る」

というイメージがあります。

 

人によって様々ですが

「在来線(普通の電車)で移動時間が2時間を超えると新幹線を利用する」

ことが多いようです。

 

東海道新幹線を例にあげると東京からなら熱海くらいですね。

 

しかし

「東京から横浜まで新幹線で移動する人」

は少ないのではないでしょうか?

 

理由は言うまでもなく

「新幹線で移動するほどの距離ではない」

「お金がかかる」

ということですね(笑)

 

しかし筆者は

「東京のどの地域か?」

にもよりますが

「東京ー横浜間は新幹線で移動する派です」

 

「お金もかかるのに何で?」

と言われそうですが・・・

その理由は簡単

「お金以上のメリットがある」

からなんですね。

 

ここでは

「東京ー横浜間を新幹線で移動するメリット」

についてお話しようかと思います。

 

↓ブログランキングに参加しています。ポチっとクリックで喜びます!(^^)!


芸能・音楽ランキング

東京と横浜は近いようで結構遠い

 

東京と横浜。

両都市とも日本を代表する大都市で国内のみならず海外の観光客も非常に多いです。

 

しかし首都圏以外の人は意外と

「東京と横浜の距離感」

が分かっていなかったりします。

 

実際に筆者も上京するまでは

「東京と横浜はとなりどおしだからすぐ行けるんじゃね?」

くらいの間隔でした(笑)

 

また筆者の地元関西では

「横浜は東京の一部だから・・」

と思っている人も多いです(笑)(これはさすがにどうかと思いますが・・)

 

でも上京して思ったのは

「東京と横浜はとなりとはいえ移動するのは意外と時間がかかる」

ということが分かりました。

東京ー横浜の距離はどれくらいあるの?

東京と横浜の距離はどれくらいあるのでしょうか?

 

「東京、横浜のどこからどこまで?」

によっても違ってくるので

ここでは両都市の代表的な地域として

東京→銀座周辺

横浜→横浜駅周辺

を基準とします。

 

これを基準とすると

東京(銀座)-横浜(横浜駅)の距離は

31.9km

となります。

 

東京横浜のどの地域かにもよりますが

「東京から横浜の距離はだいたい30Km前後」

という認識でいいでしょう。

東京ー横浜の移動はどれくらい時間とお金がかかるの?

両都市とも日本を代表する都市だけあって

東京ー横浜間の移動手段の選択肢は非常に多いです。

 

ここでは東京(銀座)から横浜(横浜駅)まで

「鉄道で移動する場合」

移動手段の時間と料金を比較してみます。

 

なお

銀座周辺から東京駅までは東京メトロ丸の内線で1駅

徒歩でも10分~15分くらいなので

ここでは銀座駅から東京駅まで歩くことを仮定しています。

 

 

東京(銀座)ー横浜(横浜駅)の移動では

以下の交通機関が主に選択されます。

新幹線

上野東京ライン(東海道線)

京浜東北線

東急東横線

①新幹線を利用した場合

まずこの記事でもとりあげている新幹線です。

 

東京(銀座)-横浜(横浜駅)まで

新幹線を利用した移動時間は

最速で約50分です。

 

 

料金は

東京ー新横浜 新幹線料金1380円

新横浜ー横浜 地下鉄料金250円

合計1630円

 

思ったほど時間もかかるし金額のわりにあまりお得感もなさそうですね(笑)

 

その理由は後ほど解説します。

②上野東京ライン(東海道線)を利用した場合

上野東京ラインは北は県の宇都宮駅から

埼玉 東京 神奈川を縦断して

西は静岡県の熱海駅まで結んでいる路線です。

 

東京ー横浜間の移動では

「トータル時間は最速」

といえるでしょう。

 

東京(銀座)-横浜(横浜駅)まで

上野東京ラインを利用した所要時間は

最速で38分です。

 

料金は

東京駅ー横浜駅

乗り換えなし

480円です。

 

速さのわりに値段も安く

「東京駅周辺から横浜駅」

まで移動するときはもっともおススメの交通手段ですが、

その分混雑率はトップクラスで座れないことが多いです・・・

 

これ結構キツイんですよね(笑)

③京浜東北線を利用した場合

京浜東北線は

埼玉県の大宮駅から神奈川県の大船駅まで結ぶ路線です。

 

上野東京ラインと路線はほぼ同じですが

上野東京ラインが

上野駅 東京駅 品川駅 川崎駅などといった

主要駅のみ停車するのに対し

この京浜東北線は

その他の駅にも停車します。

 

分かりやすくいえば

「上野東京ラインは快速」

「京浜東北線は各駅停車」

という認識でOKです。

 

沿線には

有楽町、桜木町、関内、元町

といった観光スポットも多く乗り換えには便利な路線ですが

各駅停車のため時間がかかります。

 

ちなみに銀座からなら

「東京駅から一駅の有楽町駅」

が近いので有楽町駅から横浜駅までの所要時間と金額です。

 

有楽町(銀座)-横浜(横浜駅)まで

京浜東北線を利用した所要時間は

最速で40分。

 

料金は上野東京ラインと変わらず

有楽町駅ー横浜駅

乗り換えなし

480円です。

④東急東横線を利用した場合

最後は

筆者がいつも通勤で利用する

「東急線」

です。

 

東急線は東京と神奈川を結ぶ路線で

何路線かあるのですが

横浜方面に伸びている路線は

「東急東横線」

になります。

 

しかし東急東横線は

「東京駅周辺エリアから横浜方面に行く場合はハッキリ言って使い勝手は悪い」

です。

 

というのも

東京駅周辺エリアには横浜方面に行く電車は

JRしか乗り入れておらず

どこかの駅で必ず乗り換えが必要になるからです。

 

ちなみに

銀座からなら

東京メトロ日比谷線で中目黒乗り換えとなります。

 

 

銀座駅-横浜駅まで

東急東横線 東京メトロ日比谷線を利用した所要時間は

最速で50分。

 

料金は

銀座ー中目黒(東京メトロ日比谷線)200円

中目黒ー横浜駅(東急東横線)280円

乗り換え1回

480円です。

東京ー横浜は乗り換え時間、移動時間も含めておおむね1時間

こうしてみると

「東京-横浜間の移動はどの交通機関でも40分~50分くらいかかる」

ということがお分かり頂けたと思います。

現在地から駅までの時間や乗り継ぎ時間を含めると

「1時間くらいはかかる」

ということですね。

 

この1時間の距離を

「遠いと感じるか」

「近いと感じるか」

ということですが、

筆者は遠いと感じます。

 

というより首都圏を走る電車は

体感速度も関西に比べて遅いように思います。

 

実は

筆者が東京から横浜まで新幹線で移動する一番の理由は

この体感速度がポイントなんですが

これについても後ほど解説しますね。

 

つまり

「東京と横浜は近いようで移動には意外と時間がかかる」

ということです。

それでも東京ー横浜を新幹線移動するメリットとは?

こうしてみると

東京から横浜までの移動において

移動時間はあまり変わらないのに

「普通電車より1000円弱高い新幹線を使うメリット」

ってあるの?

と思われるかもしれません。

 

しかし筆者は

東京から横浜まで新幹線移動は

「時間ではなく快適さをプラス1000円で買う」

という考えです。

 

「快適に移動すること」

これはかなり重要です。

 

ここでは

「東京と横浜を新幹線で移動する5つのメリット」

についてお伝えします。

新横浜駅から横浜駅までは移動時間も入れて最短で20分

まずご存知の通り

横浜の中心である横浜駅には新幹線は停まりません。

 

横浜の新幹線の駅は

「新横浜駅」

となります。

 

新横浜駅は今でこそ近代的なオフィスビルが建ち並ぶ

ビジネス街となりましたが

ほんの数十年前までは何もない場所だったそうです。

田んぼの真ん中に駅がポツンとあるような感じですね(笑)

今の新横浜駅と比べると想像もつきません。

 

新横浜は

「新幹線の開業により急速に発展した街」

のいい例ですね。

 

ちなみに新横浜駅は

のぞみも含め全ての新幹線の種別が停車します。

 

だから東京駅から乗る場合は

「とにかく来たやつに乗ればいい」

という認識でOKです。

 

新横浜駅から横浜駅までは

JR横浜線市営地下鉄ブルーライン

が利用できます。

 

どちらの路線を利用しても

「乗り換え時間も含む所要時間は20分くらい」

となっています。

 

新横浜駅から横浜駅までの料金は

JR横浜線利用が170円

地下鉄ブルーライン利用が250円

です。

 

ただこれはかなり重要なポイントですが

JR横浜線は

「多くの列車が横浜駅の一つ手前の東神奈川駅止まり」

というのが多く

横浜駅まで行くには

東神奈川駅で京浜東北線に乗り換える必要があります。

これ地味に不便なんですよね(笑)

 

行先が

「桜木町」

「磯子」

「大船」

となっている電車は

横浜駅まで直通するやつなので

乗り換えが面倒くさいならこれらの行き先の電車に乗りましょう。

 

地下鉄ブルーラインは割高ですが

「横浜駅まで乗り換えなしで行けるメリット」

がありますね。

 

それにJRに比べて空いている印象があります。

 

ただし

新幹線のホームから地下鉄新横浜駅まではやや遠く

普通に歩いて10分くらいかかります。

 

ただ

「料金は高いけど空いているほうがいい」

という人はおススメですね。

東京ー横浜を新幹線移動するメリット① 乗っている時間が短い

当たり前ですが

電車に乗っている時間は一番短いです。

 

新幹線は平均で時速250キロ以上のスピードで走っています。

在来線が100キロ~120キロくらいなので速度差は2倍以上ですね。

 

ちなみに東京駅から新横浜駅までの

「新幹線に乗ってる時間」

17分です。(のぞみ、ひかり、こだまとも同じ)

 

筆者もそうなんですが

「乗り換え時間よりも電車に乗っている時間を少しでも短くしたい」

という人は多いでしょう。

 

そんな人には一番のメリットですね。

東京ー横浜を新幹線移動するメリット② 快適でほぼ座れる

これもかなり大きなメリットです。

 

東京と横浜を走る在来線は

「平日も休日もいつもいっぱいで座れない」

というイメージがありますね。

 

また

「座れても隣に誰かいてリラックスできない」

ということが多いです。

 

今騒がれている

ソーシャルディスタンスなんて

電車には関係ありません(笑)

 

しかし

新幹線は時間帯にもよりますが

基本的に座れます。

 

また

横に誰も乗らないことも多く

「2人掛けや3人掛けの座席も独り占め」

なんてこともできちゃいます(笑)

 

これは休日の夕方ですがご覧の通りガラガラです(笑)

 

ちなみに

筆者も何度も東京から新横浜まで新幹線で移動していますが

隣に誰か座ってきたことは一度もありません。

 

 

だから

隣に気を使う必要がないため

食べるのが速い人は車内で食事なんてことも可能なんです。

 

「電車の中で食事はダメかな?」

「電車の中で化粧はダメかな?」

「足伸ばして大丈夫かな?」

「イヤホンの音漏れていないかな?」

電車に乗っている間っていろいろ気を使いますよね。

 

これは

在来線は

「他人との距離が近いから」

なんです。

 

その点新幹線なら

他人との距離も遠いため

「他人に気を使わず移動」

できるのです。

 

これは移動時間以上の魅力だと考えています。

東京ー横浜を新幹線移動するメリット③ 車内に電源コンセントあり

新幹線にはコンセントがあります。

 

東京から新横浜まではたったの17分なのであんまり使わないのでは?

と思われがちですが

これが意外と便利なんです。

 

一番重宝するのはスマホの充電ですね。

 

東京ー新横浜間の17分で

「スマホの電池残量を30%回復」

できます。

 

ただコンセントは各座席に一つというわけではなく

「窓側の座席にしかない」

ので注意して下さいね。

東京ー横浜を新幹線移動するメリット④ ちょっとした旅行気分を味わえる

筆者は

駅で新幹線の案内表示を見ると

「これから旅行に行くみたいでワクワクする」

のですが同じような人はいませんか?

 

東京ー新横浜の移動はわずが17分ですが、

「新幹線に乗るだけで旅行気分を味わえる」

というのは不思議なものです。

 

「乗車時の案内板表示の終点の行き先」

「乗り込んだ時の独特の雰囲気」

「発車ベル」

 

このワクワク感は

新幹線ならではだと思っています(笑)

そのため

何気ない移動なのにテンションも上がります。

 

つまり

「プラスの精神状態」

になるということです。

東京ー横浜を新幹線移動するメリット⑤ 体感速度が速い

筆者が一番重要だと思うのはこれです。

 

先述した通り

東京ー横浜の移動は

「在来線を使おうが新幹線を使おうがトータルの所要時間は概ね40分~50分」

そんなに変わりません

 

しかし

新幹線は時速250キロ以上の速度で走るため

同じ50分でも

「在来線で移動するよりめちゃくちゃ早く感じる」

のです。

 

これが体感速度なんですが

筆者の中でかなり重要なポイントです。

 

同じ50分でも

「なんか長く感じたなぁ」

「めっちゃ速く感じたなぁ」

という感想なら

当然後者の方がいいですよね(笑)

 

実際に乗ってみると

「あれ?もう新横浜なの?」

と思えるはずです。

 

これは不思議なもので

新幹線を降りてその先に乗り換え時間があったとしても

それが苦じゃなくなってくるんですね(笑)

 

つまり

「同じ50分でも体感速度を遅いと思うか速いと思うかで時間のとらえ方が変わる」

ということです。

 

これは

新幹線の追加料金1000円弱と天秤にかけても

大きいと思います。

 

まとめ

この記事をまとめると

①東京から横浜までは近いようで意外と遠い

 

②東京都心部から横浜中心部まではどんな交通機関でも乗り換えを含め

て40分から50分はかかる

 

③東京駅から新横浜駅まで新幹線で移動するメリットは5つあるが

「体感速度が速い」という意味でメリットはその値段以上

ということになります。

 

東京から横浜まで新幹線で移動する

「バカじゃねーの?」

と思われるかもしれません。

 

でも一度やってみることをおススメします。

 

もう在来線では移動できなくなりますよ(笑)

↓ここまで読んで頂いてありがとうございます!!ポチっとクリックで喜びます!(^^)!


芸能音楽ランキング